認定補聴器技能者 - 医療・福祉・健康・環境

医療関係資格には、看護師・臨床検査技師・歯科衛生士・放射線技師・理学療法士などがあります。また福祉関連資格には社旗福祉士・介護支援専門員などがあり、高齢化が進む中で注目されています。

認定補聴器技能者

認定補聴器技能者は、補聴器の安全で効果的な使用に資するために必要な補聴器販売業務に関する知識及び技能を修得していると認定される者に与えられる資格です。養成課程を経て認定試験を受験し、合格する必要があります。認定補聴器技能者養成の促進とその知識及び技能の一層の向上を図るため、平成 22 年度からこの事業の受講資格者の拡大、講習内容の拡充改善、養成期間の短縮等を行う大幅な改正が行われました。

〇受講資格
学校教育法に規定する大学入学資格以上(高等学校卒業等)の学歴を有すること
なお、言語聴覚士の資格を有する者については、養成課程の一部の受講等が免除されます

認定補聴器技能者 の詳しくはこちら

エンブリオロジスト 胚培養士

エンブリオロジスト(胚培養士)は不妊治療の体外受精において重要な役割を果たす存在であり、その職務には高度な技術と多くの知識が必要になります。
エンブリオロジストが担う仕事は、検卵・精子処理・媒精・卵子の裸化・顕微授精(ICSI)・胚の観察・胚の凍結・胚の融解など多岐にわたります。
現在、資格には2つの学会による“認定臨床エンブリオロジスト”と“生殖補助医療胚培養士”“生殖補助医療管理胚培養士”という資格認定があります。各学会の認定試験に合格することで取得できますが、取得後も更新手続きが必要になります。
体外受精は、体外に取り出した卵子と精子の授精を促し、受精した胚を一定期間体外培養し体内に戻して妊娠を成立させる治療法のことを指します。この体外での一連の作業を担っているのがエンブリオロジストで、現在では医師が行っている場合は少なく、専任の技術者が担当している施設がほとんどです。実際の業務においては、直径120μmほどの卵子と、頭部が4μmの精子を扱うことになるので、肉眼では困難であり、ほとんどが顕微鏡下での作業となります。そのため熟練した手技と、それに伴う多くの知識と経験が必要となります。

エンブリオロジスト 胚培養士 の詳しくはこちら

視能訓練士 視機能検査と視能矯正のエキスパート

視能訓練士は、昭和46年に制定された「視能訓練士法」という法律に基づく国家資格です。視能訓練士のほとんどは、眼科で医師の指示のもとに視機能検査を行うと共に、斜視や弱視の訓練治療にもたずさわっています。
視機能検査には、視力、視野、屈折、調節、色覚、光覚、眼圧、眼位、眼球運動、瞳孔、涙液、涙道などの検査の他に、超音波、電気生理学、写真の撮影検査などがあります。これらの検査によって得た正確な検査結果が適切な診断治療につながることから、眼科診療チームの一員である専門職として認められています。
視能訓練士になるためには、年に1回実施される国家試験を受験し合格しなければなりません。

視能訓練士 視機能検査と視能矯正のエキスパート の詳しくはこちら

医療・福祉・健康・環境 のアイテム
盲導犬訓練士 盲導犬歩行指導員 盲導犬訓練士学校
視覚障害者の歩行のパートナーとなる盲導犬を訓練したり、視覚障害者に対して盲導犬による歩行の実地指導を行ったりするための資格です。
ME 臨床工学技士 いのちのエンジニア
医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う事を業とする医療機器の専門医療職種です。
言語聴覚士 コミュニケーション構築支援
脳卒中などによる言語機能障害・失語症や先天的聴覚障害がある人に対し、その機能の向上を図るため、専門的サービスを提供し、自分らしい生活を構築できるよう支援する専門職です。
放射線取扱主任者 主任者試験と資格講習
国家資格で、放射性同位元素や放射線発生装置の取扱いに関して、放射線障害の防止を旨として管理・監督を行います。
歯科技工士
歯科技工士は、歯科医師の指示に従って、入れ歯(義歯)、さし歯、金冠や歯ならびの悪いものを正しい位置にするための矯正装置の製作、修理にあたるなど、歯科医療の一端を担う、近代歯科医療においては欠かせない存在の医療技術者です。
動物看護師
動物看護師とは、獣医師の直接指導のもとに傷病動物の看護、または動物診療の補助を成し、あわせて保健衛生指導を行う者をいいます。
毛髪診断士
毛髪診断士は毛髪に関する知識と顕微鏡などを使用して、毛髪の状態を的確に観察する技術を修得した者で、毛髪についての悩みを持つ人の相談を受けて適切な髪の手入れ方法などをアドバイスします。
医療事務管理士(医科・歯科)
医療保険制度や診療報酬の仕組みを理解し、正確に診療報酬を算定できる事務スタッフは、医療現場を事務面からサポートする専門家として、医療機関では欠かせない存在です。
ホスピタルコンシェルジュ
ホスピタルコンシェルジュは、医療機関の中で患者様と接するスタッフの接遇力とコミュニケーションスキル、併せて患者様からのご質問にお応えできるスキルを認定する資格です。
チャイルドマインダー
チャイルドマインダーは、子育て家庭が求める多様なニーズに柔軟な姿勢を示し、こどもの心身の発達と成長を支える環境づくりを親と共に考え実行するスペシャリスト。英国の国家職業基準資格でもあります。
栄養士・管理栄養士
栄養士は、都道府県知事の免許を受けて、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者で、厚生労働大臣指定の養成施設で所定の単位を取得して卒業すると得られます。
介護福祉士
介護福祉士は、身体や精神に障害をもつ高齢者や障害者などの自立を支援するために身体の清拭や入浴・食事・排泄・衣服の着脱・移動・体位の変換などの介助をします。
保健師:地域住民の健康生活に必要な保健指導に従事
保健師は、病気の予防や健康の保持・増進・傷病者の療養指導など、地域住民の健康生活に必要な保健指導に従事します
臨床心理士資格認定試験
臨床心理士は、高度な心理学知識と技能を用いて、臨床心理査定、臨床心理面接、臨床心理的地域援助などにより、患者の心理的な問題を解決し、それらの研究調査を行う高度な専門家の資格です。
臭気判定士
臭気判定士とは嗅覚測定法を行うための資格であり、パネルの選定、試料の採取、試験の実施、結果の求め方まで全てを統括する、臭気環境分野で初めての国家資格です。
福祉住環境コーディネーター
福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障害者に対して、住み慣れた住まいで自立した生活を可能にし、住みやすい住環境を提案する頼もしいアドバイザーです。
歯科衛生士
歯科衛生士は、歯科医療の現場において、歯科医師の指示に従って診療の補助を行い、歯石を取ったり歯や口内に薬を塗布するなどの虫歯予防処置や歯科の保健指導を行います。
精神保健福祉士
精神保健福祉士は、「うつ病」「出社拒否」「燃え尽き症候群」など“心の病”で他者の助けを必要とする人たちの相談にのり、問題解決や自立に向けた手伝いをすることを認められている国家資格です。
介護支援専門員 ケアマネージャー
ケアマネジャーとは、介護を必要とする人と、福祉・医療・保健制度とを結ぶ「架け橋」となるスペシャリストです。
社会福祉士(ケースワーカー・ソーシャルワーカー)
社会福祉士は専門的知識および技能をもって、身体・精神上の障害や環境上の理由から福祉サービスを必要とする人の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うのが主な仕事です。
樹木医:樹木のドクター制度
樹木医とは、地域で親しまれている巨木や古木の病害虫・土壌障害による傷みなど、樹木の診断及び治療、後継樹の保護育成並びに樹木保護に関する知識の普及及び指導を行う専門家です。
救急救命士
救急救命士は、通常の救急隊員とは違い、医師の指示のもとに救急救命措置を行うことができる為、救急医療の現場で極めて重要な役割を担っています。
作業療法士
作業療法士とはOT(Occupational Therapist)とも呼ばれ身体や精神に障害のある方に対し、その人の能力を考え、自立した日常生活を送れるように支援・指導するの専門職です。
理学療法士
理学療法士は病気や事故などで障害を負った方に対して、基本的な動作能力を最大限に回復するよう、発揮できるようにするなどの、医学的リハビリテーションを行う専門職で「理学療法士および作業療法士法」で定められる国家資格です。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint